桜弓(おうきゅう)書道会
- ホーム
- ごあいさつ
生徒さんの作品
生徒さんが書いたほんの一部の作品のご紹介です。
いつも一生懸命に頑張っている自慢の生徒さんたちの作品です。
年長さんから小学生、中学生、高校生、大人の方までたくさんの作品をご紹介します。
今後も随時更新していきたいと思っております。
2023年度生徒さんの作品
2023年書き初め中央展
県展出品作品です
たくさん練習したね。2年連続県展おめでとう!
お家でも教室でもいつも本当に頑張りやさんです
2023年書き初め地区展
声が決まったね!
今年も選手おめでとう!
名前もすごく上手なのだけど、載せられなくて残念!よく頑張りました!
2023年書き初め地区展
苦手な「の」修正したね!
今年も選手おめでとう!
最後の最後まで悩んでいた「の」!しっかり自分で修正しました☆
2023年校内書き初め展
はじめての書き初め難しかったね!でもしっかりきれいにまとめました!来年は選手目指して頑張ろう!

2023年書き初め中央展
県展出品作品です
たくさん練習したね。2年連続県展おめでとう!
お家でも教室でもいつも本当に頑張りやさんです

2023年書き初め地区展
声が決まったね!
今年も選手おめでとう!
名前もすごく上手なのだけど、載せられなくて残念!よく頑張りました!

2023年書き初め地区展
苦手な「の」修正したね!
今年も選手おめでとう!
最後の最後まで悩んでいた「の」!しっかり自分で修正しました☆

2023年校内書き初め展
はじめての書き初め難しかったね!でもしっかりきれいにまとめました!来年は選手目指して頑張ろう!
2022年度生徒さんの作品
2022年硬筆中央展
県展出品作品です
悩み、苦しみながらよく頑張ったね。特選賞おめでとう!
どう書けばいいのか自分で考え理解できた。素晴らしい!
2022年硬筆中央展
県展出品作品です
2年連続の県展出場!安定感があります。自信をもって書けました。来年もさらに飛躍しましょう!
2022年硬筆中央展
県展出品作品です
こちらも2年連続の県展出場!のびやかにまとめました。家でもたくさん練習したね。来年も楽しみだね!
2022年硬筆中央展
県展出品作品です
初めての選手、初めての県展出場!本当に頑張ったね!
力強く書けました!花丸!!
2022年硬筆地区展
地区展出品作品です
選手に返り咲きました!うれしい!筆圧をうまくかけて、最後まで書けました!

2022年硬筆中央展
県展出品作品です
悩み、苦しみながらよく頑張ったね。特選賞おめでとう!
どう書けばいいのか自分で考え理解できた。素晴らしい!

2022年硬筆中央展
県展出品作品です
2年連続の県展出場!安定感があります。自信をもって書けました。来年もさらに飛躍しましょう!

2022年硬筆中央展
県展出品作品です
こちらも2年連続の県展出場!のびやかにまとめました。家でもたくさん練習したね。来年も楽しみだね!

2022年硬筆中央展
県展出品作品です
初めての選手、初めての県展出場!本当に頑張ったね!
力強く書けました!花丸!!

2022年硬筆地区展
地区展出品作品です
選手に返り咲きました!うれしい!筆圧をうまくかけて、最後まで書けました!

2022年書き初め中央展
県展出品作品です
努力が実を結び、目標だった県展へ。特選賞おめでとう!
綺麗に美しく、そして力強さも加わりました

2022年書き初め中央展
県展出品作品です
去年悔しい思いをしたからこそ、今年は見事特選賞(金賞)おめでとう
目標達成できたね!

2022年書き初め展
行書にも慣れてきたね
受験生。忙しい中、勉強だけでなく、書道も頑張ってくれました!
2021年度生徒さんの作品
2021年硬筆中央展
県展出品作品です
埼玉県書写書道教育連盟賞受賞!すごい!おめでとう!!
のびやかに、そして力強く書けました
2021年硬筆中央展
県展出品作品です
初めての県展で特選賞(金賞)受賞おめでとう!マスいっぱいに元気よく書けました!すごい!!
2021年硬筆展
毎年、学校・学年代表として選手になってくれる優秀な生徒さん。プレッシャーのかかる中、今年も頑張ってくれました!!
2021年書き初め展
初めての行書課題で難しかったね
苦戦しながらも最後はきれいにまとめましたね。頑張ったね!
2021年書き初め展
「ま」が難しかったね!
下敷きが真っ黒になるまで何度も何度も練習しました。来年は県展目指すぞ!
2021年書き初め展
初めての書き初め展!
大きな筆で、自分よりも大きな作品を、堂々とかけました!

2021年硬筆中央展
県展出品作品です
埼玉県書写書道教育連盟賞受賞!すごい!おめでとう!!
のびやかに、そして力強く書けました

2021年硬筆中央展
県展出品作品です
初めての県展で特選賞(金賞)受賞おめでとう!マスいっぱいに元気よく書けました!すごい!!

2021年硬筆展
毎年、学校・学年代表として選手になってくれる優秀な生徒さん。プレッシャーのかかる中、今年も頑張ってくれました!!

2021年書き初め展
初めての行書課題で難しかったね
苦戦しながらも最後はきれいにまとめましたね。頑張ったね!

2021年書き初め展
「ま」が難しかったね!
下敷きが真っ黒になるまで何度も何度も練習しました。来年は県展目指すぞ!

2021年書き初め展
初めての書き初め展!
大きな筆で、自分よりも大きな作品を、堂々とかけました!
2020年度生徒さんの作品
2020年教室硬筆展
コロナで硬筆展が中止に・・
最初から最後まで太さも一定で、緊張感をもって書けました!
2020年教室硬筆展
コロナで硬筆展が中止に・・
4年生、行の作品になり、課題がグッと難しくなったけど、しっかり書けました
2020年教室硬筆展
コロナで硬筆展が中止に・・
教室内での硬筆展、見事金賞おめでとう!上手に書けてます
2020年書き初め中央展
埼玉県書写書道教育連盟賞受賞!!
本当に頑張ったね!
埼玉県で第5席の素晴らしい賞です
2020年書き初め展
はじめての書き初め展!特選賞おめでとう!
3年生らしく力強い作品に仕上げました!
2020年書き初め展
優良賞おめでとう!名前がすっごくよくなったよ!載せられないのが残念!頑張ったね。
2020年丸広書き初め展
川越市長賞受賞!
字選び・構成全て自分で考えました。さすが6年生
なかなかできません!素晴らしい!
2020年丸広書き初め展
2年連続金賞おめでとう
紆余曲折あって新緑に落ち着きました(笑)
今年はさらに上を目指して頑張ろう!
2020年丸広書き初め展
はじめて行書で挑戦!銀賞!
すごく難しかったね。でもきれいによくまとまってます。
2020年丸広書き初め展
銀賞おめでとう!
新の縦線を何度も練習したね。
春の形も難しかったね。頑張りました!
2020年丸広書き初め展
銀賞おめでとう!
去年の作品よりもずっと良い作品ができました!
その頑張りが先生はとても嬉しかったよ。

2020年教室硬筆展
コロナで硬筆展が中止に・・
最初から最後まで太さも一定で、緊張感をもって書けました!

2020年教室硬筆展
コロナで硬筆展が中止に・・
4年生、行の作品になり、課題がグッと難しくなったけど、しっかり書けました

2020年教室硬筆展
コロナで硬筆展が中止に・・
教室内での硬筆展、見事金賞おめでとう!上手に書けてます

2020年書き初め中央展
埼玉県書写書道教育連盟賞受賞!!
本当に頑張ったね!
埼玉県で第5席の素晴らしい賞です

2020年書き初め展
はじめての書き初め展!特選賞おめでとう!
3年生らしく力強い作品に仕上げました!

2020年書き初め展
優良賞おめでとう!名前がすっごくよくなったよ!載せられないのが残念!頑張ったね。

2020年丸広書き初め展
川越市長賞受賞!
字選び・構成全て自分で考えました。さすが6年生
なかなかできません!素晴らしい!

2020年丸広書き初め展
2年連続金賞おめでとう
紆余曲折あって新緑に落ち着きました(笑)
今年はさらに上を目指して頑張ろう!

2020年丸広書き初め展
はじめて行書で挑戦!銀賞!
すごく難しかったね。でもきれいによくまとまってます。

2020年丸広書き初め展
銀賞おめでとう!
新の縦線を何度も練習したね。
春の形も難しかったね。頑張りました!

2020年丸広書き初め展
銀賞おめでとう!
去年の作品よりもずっと良い作品ができました!
その頑張りが先生はとても嬉しかったよ。
2019年度生徒さんの作品
2019年硬筆中央展
初の硬筆展で県大会へ出品!
優良賞!
大きく、力強く書けたね。よくがんばりました!!
2019年硬筆中央展
県大会へ出品!
全体がまとまっていて、きれいに書けています!
来年は特選を狙おうね☆
2019年硬筆地区展
硬筆展地区展で銀賞!3年連続で選手!いつも期待に応えてくれます。
来年は絶対金賞目指すぞ!
2019年硬筆展
はじめての行で、すごく難しかったね。
でも大きくのびのびと書けています!
2019年硬筆展
今回は悔しかったね!
来年は、また選手になれるように頑張ろうね。早めに準備しよう!
2019年硬筆展
小学校最後の硬筆!
毎年プレッシャーのかかる中、今年も選手おめでとう!!
丸広書き初め展
埼玉県教育委員会教育長賞!
字選びも全て自分で。先生はそれがとても嬉しかった!
素晴らしい!!
丸広書き初め展
臨書で鶴ヶ島市長賞!
初めての臨書で悩みながらもすごくいい作品に仕上がりました!落款も自作です!
丸広書き初め展
高校3年生。今年で丸広は最後でした!
受験との両立で大変だったけど、最後頑張れました!
丸広書き初め展
今年は字選びが難しかったね
ギリギリで課題を変えて先生はヒヤヒヤしてたけど・・笑
銀賞おめでとう!
丸広書き初め展
初出品で銀賞おめでとう!
神の縦線に苦労したね。よく頑張りました!
来年は金賞目指そうね!
丸広書き初め展
今年も銀賞おめでとう!
笑が難しかったね。でも堂々と書けました
来年は絶対金賞だよ~!!
丸広書き初め展
今年も銀賞おめでとう!
右払い、堂々と元気に書けました。頑張ったね!
来年は金賞目指そうね!
丸広書き初め展
銀賞おめでとう!何度も書けないツボに入ったけど、なんとか脱出(笑)
よく書けてます!
丸広書き初め展
初出品銀賞!やったね!
バランスよく書けました!来年はどんな字を書こうかな。
また一緒に考えようね!

2019年硬筆中央展
初の硬筆展で県大会へ出品!
優良賞!
大きく、力強く書けたね。よくがんばりました!!

2019年硬筆中央展
県大会へ出品!
全体がまとまっていて、きれいに書けています!
来年は特選を狙おうね☆

2019年硬筆地区展
硬筆展地区展で銀賞!3年連続で選手!いつも期待に応えてくれます。
来年は絶対金賞目指すぞ!

2019年硬筆展
はじめての行で、すごく難しかったね。
でも大きくのびのびと書けています!

2019年硬筆展
今回は悔しかったね!
来年は、また選手になれるように頑張ろうね。早めに準備しよう!

2019年硬筆展
小学校最後の硬筆!
毎年プレッシャーのかかる中、今年も選手おめでとう!!

丸広書き初め展
埼玉県教育委員会教育長賞!
字選びも全て自分で。先生はそれがとても嬉しかった!
素晴らしい!!

丸広書き初め展
臨書で鶴ヶ島市長賞!
初めての臨書で悩みながらもすごくいい作品に仕上がりました!落款も自作です!

丸広書き初め展
高校3年生。今年で丸広は最後でした!
受験との両立で大変だったけど、最後頑張れました!

丸広書き初め展
今年は字選びが難しかったね
ギリギリで課題を変えて先生はヒヤヒヤしてたけど・・笑
銀賞おめでとう!

丸広書き初め展
初出品で銀賞おめでとう!
神の縦線に苦労したね。よく頑張りました!
来年は金賞目指そうね!

丸広書き初め展
今年も銀賞おめでとう!
笑が難しかったね。でも堂々と書けました
来年は絶対金賞だよ~!!

丸広書き初め展
今年も銀賞おめでとう!
右払い、堂々と元気に書けました。頑張ったね!
来年は金賞目指そうね!

丸広書き初め展
銀賞おめでとう!何度も書けないツボに入ったけど、なんとか脱出(笑)
よく書けてます!

丸広書き初め展
初出品銀賞!やったね!
バランスよく書けました!来年はどんな字を書こうかな。
また一緒に考えようね!
2018年度生徒さんの作品
2018年硬筆中央展
埼玉県書写書道教育連盟賞!
お見事です!高校最後の年に素晴らしい賞を受賞しました!おめでとう!
全書会 第34回全国硬筆コンクール
全書会 第34回全国硬筆コンクール「硬筆準大賞」受賞
いつもかわいい年長さんの作品です
字はとってもしっかり!綺麗に形がとれていてお見事でした!おめでとう!
2018年硬筆展地区展
2018年硬筆展地区展で銀賞!来年はもっと前から準備して金賞目指すぞ!
2018年硬筆展
学校硬筆展で金賞!やったね!
来年は選手になれるといいな

2018年硬筆中央展
埼玉県書写書道教育連盟賞!
お見事です!高校最後の年に素晴らしい賞を受賞しました!おめでとう!

全書会 第34回全国硬筆コンクール
全書会 第34回全国硬筆コンクール「硬筆準大賞」受賞
いつもかわいい年長さんの作品です
字はとってもしっかり!綺麗に形がとれていてお見事でした!おめでとう!

2018年硬筆展地区展
2018年硬筆展地区展で銀賞!来年はもっと前から準備して金賞目指すぞ!

2018年硬筆展
学校硬筆展で金賞!やったね!
来年は選手になれるといいな
2017年度生徒さんの作品
埼玉県硬筆中央展
初めての硬筆展で埼玉県展へいきました(^^)
優良賞(銀賞)受賞♪
本当にすごい!復習もして来年も頑張ろうね
埼玉県硬筆中央展
中央展で特選賞(金賞)!
高校では書道部に入っていつもすごく頑張っています。文化祭のパフォーマンスも楽しみだね
硬筆地区展・3年生
はじめて選手になれました!地区展では金賞!素晴らしい!
よく頑張ったね☆冬は書初めも頑張ろう
硬筆地区展・6年生
何度も何度も練習して、今年クラス代表に選ばれました♪特選賞(銀賞)いただきました!
力強さが光っていました!
硬筆地区展・3年生
メキメキと力をつけて、今年は選手に!おめでとう♪特選賞(銀賞)受賞です!
先生も嬉しいです!
硬筆地区展・5年生
毎年クラス代表!すごい事です。本人は地区展・優良賞で悔しがっていたけど、来年またリベンジしよう
硬筆地区展・4年生
今年はマスではなくなって、行になって難しかったね!
クラス代表、そして地区展優良賞おめでとう!
丸広書初め展高校1年生
顔真卿
建中告身帖の臨書
はじめて臨書に挑戦!金賞を受賞しました!
丸広書初め展中学二年生
最近メキメキと力を伸ばしてます!
去年は忙しくて出品ができなかったけど、今年は出品も出来、なんと金賞♪すばらしい!おめでとう!
丸広書初め展小学五年生
2017年は酉年!
今年は酉年‥生徒さんも酉年生まれなので、この言葉を選びました。銀賞おめでとう!
丸広書初め展小学四年生
ヤッタね!!今年は銀賞♪
かねへんがとっても難しかったね。何度も何度も書きました。おめでとう!
丸広書初め展小学三年生
やっと習字にも慣れてきたね!年の縦線に苦労しました
よく頑張ったね!銀賞おめでとう!
.jpg)
埼玉県硬筆中央展
初めての硬筆展で埼玉県展へいきました(^^)
優良賞(銀賞)受賞♪
本当にすごい!復習もして来年も頑張ろうね
.jpg)
埼玉県硬筆中央展
中央展で特選賞(金賞)!
高校では書道部に入っていつもすごく頑張っています。文化祭のパフォーマンスも楽しみだね
.jpg)
硬筆地区展・3年生
はじめて選手になれました!地区展では金賞!素晴らしい!
よく頑張ったね☆冬は書初めも頑張ろう
.jpg)
硬筆地区展・6年生
何度も何度も練習して、今年クラス代表に選ばれました♪特選賞(銀賞)いただきました!
力強さが光っていました!
.jpg)
硬筆地区展・3年生
メキメキと力をつけて、今年は選手に!おめでとう♪特選賞(銀賞)受賞です!
先生も嬉しいです!
.jpg)
硬筆地区展・5年生
毎年クラス代表!すごい事です。本人は地区展・優良賞で悔しがっていたけど、来年またリベンジしよう
.jpg)
硬筆地区展・4年生
今年はマスではなくなって、行になって難しかったね!
クラス代表、そして地区展優良賞おめでとう!
.jpg)
丸広書初め展高校1年生
顔真卿
建中告身帖の臨書
はじめて臨書に挑戦!金賞を受賞しました!
.jpg)
丸広書初め展中学二年生
最近メキメキと力を伸ばしてます!
去年は忙しくて出品ができなかったけど、今年は出品も出来、なんと金賞♪すばらしい!おめでとう!
.jpg)
丸広書初め展小学五年生
2017年は酉年!
今年は酉年‥生徒さんも酉年生まれなので、この言葉を選びました。銀賞おめでとう!
.jpg)
丸広書初め展小学四年生
ヤッタね!!今年は銀賞♪
かねへんがとっても難しかったね。何度も何度も書きました。おめでとう!
.jpg)
丸広書初め展小学三年生
やっと習字にも慣れてきたね!年の縦線に苦労しました
よく頑張ったね!銀賞おめでとう!
2016年度生徒さんの作品
年長さん
丁寧によく見て書けました
学校硬筆展二年生
大きく元気に書けたね
学校硬筆展二年生
金賞おめでとう♪
学校硬筆展三年生
強く濃く書けました!
学校硬筆展四年生
形に気をつけて書けたね!
学校硬筆展高校一年生
綺麗に整っています
小学一年生書初め
「は」が難しかったね
毎月課題小学五年生
「成」がとても上手です!
毎月課題中学二年生
行書体で上手に書けています
丸広書初め展小学四年生
「飛」が決まっています!
丸広書初め展中学二年生
出来栄えが素晴らしい!
丸広書初め展中学三年生
自信をもって堂々と書けたね
大人の生徒さん
バランスよく書けています
先生の似顔絵?!
4年生が書いてくれました!
先生の似顔絵②?!
中学生作!洋服も桜です♪
.jpg)
年長さん
丁寧によく見て書けました
.jpg)
学校硬筆展二年生
大きく元気に書けたね
.jpg)
学校硬筆展二年生
金賞おめでとう♪
.jpg)
学校硬筆展三年生
強く濃く書けました!
.jpg)
学校硬筆展四年生
形に気をつけて書けたね!
.jpg)
学校硬筆展高校一年生
綺麗に整っています
.jpg)
小学一年生書初め
「は」が難しかったね
.jpg)
毎月課題小学五年生
「成」がとても上手です!
.jpg)
毎月課題中学二年生
行書体で上手に書けています
.jpg)
丸広書初め展小学四年生
「飛」が決まっています!
.jpg)
丸広書初め展中学二年生
出来栄えが素晴らしい!
.jpg)
丸広書初め展中学三年生
自信をもって堂々と書けたね
1.jpg)
大人の生徒さん
バランスよく書けています
.jpg)
先生の似顔絵?!
4年生が書いてくれました!
.jpg)
先生の似顔絵②?!
中学生作!洋服も桜です♪